花まつり

giorni

2012年03月05日 16:16

昨日は近所の神社の
"花まつり"という行事に参加してきました。


厄払い・五穀豊穣をお祈りする
400年も前から伝わる神聖な風習だそうです。

名称に"花"がつくから
なんか華やかなものかと思いきや

牛のお面を着けて牛に扮した叔父さん達が

わっさわっさとギャラリー向かって砂を投げる!

その勢いときたら
子供も泣きじゃくり。

砂をかけられた人は
一年間無病息災

幸せに過ごせるそうです


私も子供たちも沢山砂を被ったので
健康に過ごせるといいな☆


帰りに甘~いぜんざいが振る舞われ
子供たちには駄菓子のお土産。

貴重な経験ができました♪

関連記事