2011年10月27日
今週のおすすめ。
音楽はジャンル問わず好き。
子供が早く寝た後は、コーヒーを飲みながら素敵な音楽を聴く。
独りで、
今日一日を振り返って、
勉強して、
趣味のハンドメイドをして。
この曲を聴くと落ち着きます。
「JAZZ ANTHOLOGY」
ジャズ界の巨匠、ジョンコルトレーン、チャーリーパーカー、マイルスデイヴィスの演奏が入ってなんとも贅沢。
まったり~♪
子供が早く寝た後は、コーヒーを飲みながら素敵な音楽を聴く。
独りで、
今日一日を振り返って、
勉強して、
趣味のハンドメイドをして。
この曲を聴くと落ち着きます。
「JAZZ ANTHOLOGY」
ジャズ界の巨匠、ジョンコルトレーン、チャーリーパーカー、マイルスデイヴィスの演奏が入ってなんとも贅沢。
まったり~♪

2011年10月13日
オススメの二枚。
20代の頃、よく、
というか週3日は市内のmusic barやjazz bar に通ってました!
洋楽大好きで。またbar の空間も好きで。
レコードもかなりの数持っていたのに、プレイヤー破損と共に泣く泣くリサイクルショップ行きに。
洋楽ではないけれど、大好きなアーティスト。
CD盤でも出ていたこの二枚。
doublefamous。
ブラス集団で、port of notesの畠山美由紀さまがボーカル。

そしてもう一枚。
DJのTATEISHI HISAMIさんが選んだとーってもムーディな音楽。

どちらも秋の夜長にオススメです。
というか週3日は市内のmusic barやjazz bar に通ってました!
洋楽大好きで。またbar の空間も好きで。
レコードもかなりの数持っていたのに、プレイヤー破損と共に泣く泣くリサイクルショップ行きに。
洋楽ではないけれど、大好きなアーティスト。
CD盤でも出ていたこの二枚。
doublefamous。
ブラス集団で、port of notesの畠山美由紀さまがボーカル。

そしてもう一枚。
DJのTATEISHI HISAMIさんが選んだとーってもムーディな音楽。

どちらも秋の夜長にオススメです。