2013年01月14日
はりきるっ!
最近料理に目覚めた?
というか、わたしが赤ちゃんのお世話や家事、お仕事にいそいそしているせいか。
長女ちゃんお手伝い頑張ってくれています☆
プラス長男くんも(^-^;
今日のお昼はピザ。
生地ができると
わたしするーといって
麺棒でわっせわっせ!
ちがうよ!こうだよ!
と、母の口調で弟に指導。

トマトソースとツナマヨコーンのピザ美味しくできました!
夜はハンバーグ。
キャベツ千切りよろしくねっ!
とお願いすると。。

体が斜めになりながらも夢中で切る。
百切りくらいだったけど、上手にできたね!
それから、生後二ヶ月のぼっちゃまは
飯はまただかーと
横目で指しゃぶり。

早くも大食い間違いなしの貫禄です!!
何も言わなくても、気がついて一生懸命チャレンジしてくれる姿嬉しいよ。
というか、わたしが赤ちゃんのお世話や家事、お仕事にいそいそしているせいか。
長女ちゃんお手伝い頑張ってくれています☆
プラス長男くんも(^-^;
今日のお昼はピザ。
生地ができると
わたしするーといって
麺棒でわっせわっせ!
ちがうよ!こうだよ!
と、母の口調で弟に指導。

トマトソースとツナマヨコーンのピザ美味しくできました!
夜はハンバーグ。
キャベツ千切りよろしくねっ!
とお願いすると。。

体が斜めになりながらも夢中で切る。
百切りくらいだったけど、上手にできたね!
それから、生後二ヶ月のぼっちゃまは
飯はまただかーと
横目で指しゃぶり。

早くも大食い間違いなしの貫禄です!!
何も言わなくても、気がついて一生懸命チャレンジしてくれる姿嬉しいよ。
2012年11月26日
2012年09月16日
こだわってる
基本、ドレッシングは買いません。
基本、カレー、シチュー、ハヤシライスにルーは使いません。
先日GCさんの食品添加物講習会に行き
‘’食‘’への関心高まりました~
ドレッシングを買わない理由
・瓶を開けてしまうと暫くその味しか使えないから。
・毎日違う味を楽しみたい。
ルーを使わない理由
・家にある材料で作れる
(スパイスは常備ね!)
・添加物が恐い(;´д`)
お菓子もなるべく手作り。
なんで、子達からはブーイング(^-^;
たまーにはスナック菓子もありますよ!
でも、家族の為に。。。
体に良いことは続けていきたい!!
そんな人手間ができる大人になってほしい。
かーちゃんの後ろ姿いいな♪
って思ってくれたら嬉しいな(((^^;)
昨夜のメニュー

トマトたっぷりハヤシライス
温野菜サラダ+ゴマドレ
以上。
粗食でゴメンナサイ
基本、カレー、シチュー、ハヤシライスにルーは使いません。
先日GCさんの食品添加物講習会に行き
‘’食‘’への関心高まりました~
ドレッシングを買わない理由
・瓶を開けてしまうと暫くその味しか使えないから。
・毎日違う味を楽しみたい。
ルーを使わない理由
・家にある材料で作れる
(スパイスは常備ね!)
・添加物が恐い(;´д`)
お菓子もなるべく手作り。
なんで、子達からはブーイング(^-^;
たまーにはスナック菓子もありますよ!
でも、家族の為に。。。
体に良いことは続けていきたい!!
そんな人手間ができる大人になってほしい。
かーちゃんの後ろ姿いいな♪
って思ってくれたら嬉しいな(((^^;)
昨夜のメニュー

トマトたっぷりハヤシライス
温野菜サラダ+ゴマドレ
以上。
粗食でゴメンナサイ
2012年07月22日
とうちゃんの餃子
夕べはな、な、な、なんと!
主人が料理をしてくれました。
お腹の張りがひどくで起き上がれず、
朝から痛い、痛いと訴えていたら、
子供たちと出掛けてくれたり、
買ってきた1000ピースのパズルを一緒に作ったり
最後は
「今日はとうちゃんと餃子作るかー!」
と張り切ってくれました!
子供たちも楽しそうに餃子包み。

焼いたのは私ですけど(*_*)
自分で作ったのは格別なのか、
60個の餃子もペロリッ。
今日もお腹。
痛がってみようかしら?
なんつって(^_^;)
主人が料理をしてくれました。
お腹の張りがひどくで起き上がれず、
朝から痛い、痛いと訴えていたら、
子供たちと出掛けてくれたり、
買ってきた1000ピースのパズルを一緒に作ったり
最後は
「今日はとうちゃんと餃子作るかー!」
と張り切ってくれました!
子供たちも楽しそうに餃子包み。

焼いたのは私ですけど(*_*)
自分で作ったのは格別なのか、
60個の餃子もペロリッ。
今日もお腹。
痛がってみようかしら?
なんつって(^_^;)
2012年06月23日
我が家のカレー
うちのカレー。

カレールーは使いません。
シチューもです。
添加物の怖さを知ってから、
手間はかかるけど(といっても大してかからないのです)
材料を手に取り確かめて作りたいという気持ちになりました(^-^)
玉ねぎみじん切り
ざく切りトマト
ニンニク、生姜のみじん切り
をひたすら茶色くなるまで混ぜ、
クミンシード
サフラン
ターメリック
シナモン
で香りと色づけ。
塩こしょうで
味付け。
以上。
さらにとろとろカレーにしたければ
牛乳とカットトマト
お好きなお肉などを入れて煮込む。
お子さまがいるところは
リンゴのすりおろしど
甘めに。
スパイスを常備しておけば
ルーを買わずにカレーが出来る。
お試しあれ!

カレールーは使いません。
シチューもです。
添加物の怖さを知ってから、
手間はかかるけど(といっても大してかからないのです)
材料を手に取り確かめて作りたいという気持ちになりました(^-^)
玉ねぎみじん切り
ざく切りトマト
ニンニク、生姜のみじん切り
をひたすら茶色くなるまで混ぜ、
クミンシード
サフラン
ターメリック
シナモン
で香りと色づけ。
塩こしょうで
味付け。
以上。
さらにとろとろカレーにしたければ
牛乳とカットトマト
お好きなお肉などを入れて煮込む。
お子さまがいるところは
リンゴのすりおろしど
甘めに。
スパイスを常備しておけば
ルーを買わずにカレーが出来る。
お試しあれ!
2012年05月23日
我が家のシェフ

お母さん今日はご飯作るからね!
と大人発言の長女。
自らエプロンをし、椅子をセッティング。
ふーん、冷やし中華か。
と言いながら
野菜を切り、ハムを切り、錦糸卵をアツッ!!と叫びなががら焼き。
隣でチキンナゲットの準備をしているわたしに
いいよ、わたしやるから!
と鶏肉を丸めてくれました。
作業の手順。
見てないようで、しっかり見てるんですね!
不揃いな野菜たちですが、とっても気持ちのこもった夕食になりました!
美味しかったよ!
まだまだ甘えん坊。
だけど、とってもお世話好き。
次はハンバーグね!
張り切りモード全快のお姉ちゃんでした(*^^*)
2012年03月04日
全粒粉バーガー

lunchは娘のリクエストで、ハンバーガー
早起きして生地をこねる。
その時間が好き。
こどもの食べやすい大きさにして
見た目は素朴ですが、
味には自信あり?!
こどもの喜んで食べる顔が
心をほっとさせてくれます!
2012年03月03日
優しい味
頭がガンガンするー(T-T)
朝から泣きじゃくる娘。
熱を測ると38℃!
午前中はぐったり。
今起きてきて、
お腹すいたー。
ご飯は重たいかなーと思い
蒸しパンせっせかこしらえる。
おかあさん美味しいよー(⌒0⌒)/~~
きついながらも嬉しい言葉をかけてくれる
娘が大好き♪
隣では俺にはないのかい?
目をギラギラさせる やんちゃ息子(゜ロ゜)
砂糖を使わない優しい味で作ってます。
朝から泣きじゃくる娘。
熱を測ると38℃!
午前中はぐったり。
今起きてきて、
お腹すいたー。
ご飯は重たいかなーと思い
蒸しパンせっせかこしらえる。
おかあさん美味しいよー(⌒0⌒)/~~
きついながらも嬉しい言葉をかけてくれる
娘が大好き♪
隣では俺にはないのかい?
目をギラギラさせる やんちゃ息子(゜ロ゜)
砂糖を使わない優しい味で作ってます。

2012年02月18日
何が出来るかな?
これ↓

なんでしょうか?
自家製ベーコン作ってます♪
ほうじ茶でできちゃうんです☆
・豚バラ500㌘(甘酒…大1、塩…小1をもみこむ)
・ほうじ茶…1/2カップ
・大きめの鍋
・アルミホイル
・鍋に合う網
①鍋にアルミを敷き、その上にほうじ茶を乗せ、網を敷き、豚肉を乗せる。
②蓋をし強火にかけ、煙がたってきたら弱火で60~90分燻す。
竹串を指し透明な油が出てきたら出来上がり!
簡単でしょ!
こちらは↓

甘酒で作った金柑ジャム。
砂糖を使わないのでヘルシー♭
のえるちゃんのパンにのっけてパクり☆

なんでしょうか?
自家製ベーコン作ってます♪
ほうじ茶でできちゃうんです☆
・豚バラ500㌘(甘酒…大1、塩…小1をもみこむ)
・ほうじ茶…1/2カップ
・大きめの鍋
・アルミホイル
・鍋に合う網
①鍋にアルミを敷き、その上にほうじ茶を乗せ、網を敷き、豚肉を乗せる。
②蓋をし強火にかけ、煙がたってきたら弱火で60~90分燻す。
竹串を指し透明な油が出てきたら出来上がり!
簡単でしょ!
こちらは↓

甘酒で作った金柑ジャム。
砂糖を使わないのでヘルシー♭
のえるちゃんのパンにのっけてパクり☆
2012年02月01日
リクエスト
最近食べ物のリクエストが多い娘。
昨日はしょうが焼き
今日はコロッケ
それと3時のおやつは
これ食べたーい!
お店で指を指したのはオムレット
自分で作れそうなものは、買わない。
わたしの鉄則。
生クリームやトッピングは常備してあるし
買うのもったいないし、これなら作りましょう!
ということで娘が作りました(*^^*)
生地は焼くのはちょっとめんどだったので、
蒸しパンの分量でお皿に薄くしいてレンジでチン
作るそばから食べてます。

昨日はしょうが焼き
今日はコロッケ
それと3時のおやつは
これ食べたーい!
お店で指を指したのはオムレット
自分で作れそうなものは、買わない。
わたしの鉄則。
生クリームやトッピングは常備してあるし
買うのもったいないし、これなら作りましょう!
ということで娘が作りました(*^^*)
生地は焼くのはちょっとめんどだったので、
蒸しパンの分量でお皿に薄くしいてレンジでチン
作るそばから食べてます。


2012年01月25日
2012年01月23日
まとめて。
夕べの夕食は
ひじきとあげのおひたし
ワンタンスープ
ぶりの照り焼き
和食でございます(^_^)
おひたしを大量に作って小分けして
冷凍。
お弁当にそのままin。
冷凍食品買うよりお得です!
時々スーパーの冷凍食品コーナーを観察して
これなら作れそうと参考にします!
なんてったって
うちの食費は家族四人で
一月"2万5千円なものですから"
ひじきとあげのおひたし
ワンタンスープ
ぶりの照り焼き
和食でございます(^_^)
おひたしを大量に作って小分けして
冷凍。
お弁当にそのままin。
冷凍食品買うよりお得です!
時々スーパーの冷凍食品コーナーを観察して
これなら作れそうと参考にします!
なんてったって
うちの食費は家族四人で
一月"2万5千円なものですから"

2011年10月24日
居酒屋&イタリアンと家族で散歩。

週末は家族で公園三昧。
天気も良かったし、娘の自転車練習がてら。
息子はいつの間にかすいすい階段を登って、slide down!
実に見事な滑り。
後から来た小学生のお姉ちゃんたちに滑り台を占領され
「ここ今俺が使ってたんだぜー!」(-_-)
といわんばかりに、ジーっと見つめてました!
このところ、仕事で苦情処理に追われている主人。
いつも疲れて落ち込んでいる様子なので、大好物の焼き鳥でおもてなし。
焼き鳥、山芋の鉄板焼、揚げ出し豆腐、ほっけ。
居酒屋メニューになりました(^.^)

日曜はわたしの好きなイタリアン。

二色ピザにカルボナーラ(⌒‐⌒)
とワイン。
ピザソースは手作りですよ♭
毎日イタリアンでも良いくらい!
確実に体重増加ですけどね(>_<)