2011年12月31日
2011年12月31日
わが家。
リフォーム完了しました(*^^*)
引っ越しはクリスマスイヴでしたけど(-_-)
キッチンやバスルームわたし好みにして頂けたので、
満足の誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントです♪
大好きなお友達が
おチビちゃんたち預かるよーと言ってくれたので
一日お願いしました(^-^)
お陰でかなりのハイスピードでお昼には
引っ越しが終わってしまいました!
その間子供たちはお好み焼きやケーキを作ったり、
公園で遊んだりお風呂にまでいれてもらって
楽しく過ごさせてもらったようです!
ほんとうにアリガトウ(^-^)
わが家を少しご紹介。
引っ越しはクリスマスイヴでしたけど(-_-)
キッチンやバスルームわたし好みにして頂けたので、
満足の誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントです♪
大好きなお友達が
おチビちゃんたち預かるよーと言ってくれたので
一日お願いしました(^-^)
お陰でかなりのハイスピードでお昼には
引っ越しが終わってしまいました!
その間子供たちはお好み焼きやケーキを作ったり、
公園で遊んだりお風呂にまでいれてもらって
楽しく過ごさせてもらったようです!
ほんとうにアリガトウ(^-^)
わが家を少しご紹介。

2011年12月17日
とほほの引っ越し。
工期日程が遅れていて
なんと住居内部の完成が23日。
翌24日は引っ越し!!
24日?
なんの日?
うちにはサンタさん来ません(T-T)
おそらくダンボール箱がテーブル代わり。
屋根も完成してないから、隙間風ビュービューだろうな。。
てことは、サンタさん入り放題だ!!
って違うかf(^_^;
なんと住居内部の完成が23日。
翌24日は引っ越し!!
24日?
なんの日?
うちにはサンタさん来ません(T-T)
おそらくダンボール箱がテーブル代わり。
屋根も完成してないから、隙間風ビュービューだろうな。。
てことは、サンタさん入り放題だ!!
って違うかf(^_^;
2011年12月17日
熱い男。
娘の発表会が終わり、
気がすっかり緩んで風邪をひいてしまったgiorniです。
本日のリフォーム状況。
システムキッチンが設置されました!
今は対面式が主流なのですが、わたしはあえて背面式にしました。
なぜか。。。
というのはまた次回に!
そして、担当の方のご厚意でキッチン、ギャラリースペースに造作棚
ダイニングにはニッチを造っていただきました(T-T)
涙が出るほど感謝です!
明日からは内装が始まり、屋根の乗せ換えも始まります!
担当のHさん。
とーっても熱心で、不明な点や無理を承知なお願い事もなんとか形にしてくださいます!
たぶん予算以上に働いて頂いてると思います。
先日の打ち合わせの時に、仕事への情熱を熱く語って下さいました。
スーツを着て現場で説明するだけの担当にはなりなくない。
現場に入って作業をして、出来る限りのことをしてあげたい。
お客さまの喜ばれている顔が見たい。
本当にこの仕事が好きなんだなーというのが伝わってきました☆
また次のステップへ向けて勉強中だそう。
夢が叶いますように☆
気がすっかり緩んで風邪をひいてしまったgiorniです。
本日のリフォーム状況。
システムキッチンが設置されました!
今は対面式が主流なのですが、わたしはあえて背面式にしました。
なぜか。。。
というのはまた次回に!
そして、担当の方のご厚意でキッチン、ギャラリースペースに造作棚
ダイニングにはニッチを造っていただきました(T-T)
涙が出るほど感謝です!
明日からは内装が始まり、屋根の乗せ換えも始まります!
担当のHさん。
とーっても熱心で、不明な点や無理を承知なお願い事もなんとか形にしてくださいます!
たぶん予算以上に働いて頂いてると思います。
先日の打ち合わせの時に、仕事への情熱を熱く語って下さいました。
スーツを着て現場で説明するだけの担当にはなりなくない。
現場に入って作業をして、出来る限りのことをしてあげたい。
お客さまの喜ばれている顔が見たい。
本当にこの仕事が好きなんだなーというのが伝わってきました☆
また次のステップへ向けて勉強中だそう。
夢が叶いますように☆
2011年12月14日
ない。

打ち合わせでは、家の目隠しにとある程度の木を残してもらうはず。
だったのですが。。。
2日ぶりにリフォーム現場へいってみると、ほぼ大木が切られていました(´Д`)
お家が丸見えになってしまいました*
2011年12月14日
工事は終盤へ。

新居リフォームもいよいよ大詰め。
居間とキッチンの間にあった壁が外され、広々リビングに(*^^*)
念願のLDK(T-T)

システムバスも入りました。

主人が大喜びの書斎。
私達のワガママをたくさん聞いていただいて
感謝、感謝です。
2011年12月07日
2011年11月28日
一気に。

日曜日。
リフォーム工事始まりました。
朝10時に現場へ行くと、壁・床・お風呂などなど解体されていました。
なんと朝8時から始めて頂いてたようで、二時間で解体作業の終盤だよーと教えて下さいました!
さすがその道のプロ。
早いです。
ちょっと強面の社長さんですが、子供に手を振ってくれたり、微笑んで下さったり温和な方でした。

こちらは、家周辺の伐採。
竹藪だったところが、ひろ~くなりました。
初めて見る我が家の土地。
「トトロの森」みたいな大木もたくさんあります!
子供たち喜ぶぞー!
2011年11月17日
見本てすごい。

いよいよ来週からリフォーム工事でーす!
今日も朝から業者さんとの打ち合わせ。
歌のレッスンに、午後は幼稚園のクラス会とスケジュール盛り沢山。
キッチンは引出しのサイズや棚をつけるかつけないか、
お風呂も浴槽・壁の色細かくあり、
壁紙も何千種類から見本があるしで、
見ているだけで時間が過ぎます!
ここでも対立する二人。
相方モノトーン好き。
わたしナチュラル好き。
意見が一致する確率は2%くらいでしょうか?
ひとつひとつ形になって行く過程が楽しいでーす!
2011年10月27日
2011年10月20日
どなたか。。
お家のリフォームをするにあたり、いくつか造作家具が欲しいなと思ってます。
どなたか、ナチュラルもしくは和風モダンな家具を作る作家さんをご存知ありませんか?
コメント頂けると有り難いです☆
どなたか、ナチュラルもしくは和風モダンな家具を作る作家さんをご存知ありませんか?
コメント頂けると有り難いです☆
2011年10月11日
契約の時。
いよいよお家の契約です。
ご主人様が仕事帰りに説明を聞きにいってくれました!
疲れているのにありがとう☆
わたしは息子を託児所に預けて、業者さんとリフォームの見積り。
うん百万単位の話で、早くも金銭感覚が麻痺しそうで。。。
仕事なので当然なのかも知れないですが、
すらすらーっと間取り図を描いていく担当さん。
さすがです!!
ご主人様が仕事帰りに説明を聞きにいってくれました!
疲れているのにありがとう☆
わたしは息子を託児所に預けて、業者さんとリフォームの見積り。
うん百万単位の話で、早くも金銭感覚が麻痺しそうで。。。
仕事なので当然なのかも知れないですが、
すらすらーっと間取り図を描いていく担当さん。
さすがです!!
2011年10月07日
おっと。
気がつくと3日もブログ更新してなかった(-.-)
火曜日。
午前中英語レッスンへ行き、不動産屋さんと話し合い。
水曜日。
午前中はまたまた不動産屋さんと打ち合わせ。
どうやらお互いに意見の相違があったようで(^-^;
確認し直しました。
午後はお友達のお家で、とあるパーティーについて作戦会議!
そして、自分の所にハンドメイドの作品を置いていいよとの言葉にテンション上がりました!
マヨ豚丼美味しかったぁ(^-^)
木曜日。
午前中は娘の幼稚園クラスのママ達集合で、かけっこや団体種目の練習。
足がパンパン。
午後はお友達のこどもたちをお借りして、リトミック。
久々のピアノ。
指がつりそうでした。
そして、今日。
図書館へ本を探しに行き、本屋をはしごし、楽譜屋さんへ行き、息子の一歳半健診に行き、娘の迎に、不動産屋さんに印鑑を持っていき、買い物をして、帰宅。
すると娘高熱で嘔吐(((・・;)
彼女も相当疲れがたまっていたのでしょう。
パタッと眠りにつきました。
本当に目がまわる一週間でした。
はぁ。
最後まで読んで下さった方ありがとうございます!
三連休は、住宅リフォームの見積りやローン相談会等。
忙しくなりそう。
火曜日。
午前中英語レッスンへ行き、不動産屋さんと話し合い。
水曜日。
午前中はまたまた不動産屋さんと打ち合わせ。
どうやらお互いに意見の相違があったようで(^-^;
確認し直しました。
午後はお友達のお家で、とあるパーティーについて作戦会議!
そして、自分の所にハンドメイドの作品を置いていいよとの言葉にテンション上がりました!
マヨ豚丼美味しかったぁ(^-^)
木曜日。
午前中は娘の幼稚園クラスのママ達集合で、かけっこや団体種目の練習。
足がパンパン。
午後はお友達のこどもたちをお借りして、リトミック。
久々のピアノ。
指がつりそうでした。
そして、今日。
図書館へ本を探しに行き、本屋をはしごし、楽譜屋さんへ行き、息子の一歳半健診に行き、娘の迎に、不動産屋さんに印鑑を持っていき、買い物をして、帰宅。
すると娘高熱で嘔吐(((・・;)
彼女も相当疲れがたまっていたのでしょう。
パタッと眠りにつきました。
本当に目がまわる一週間でした。
はぁ。
最後まで読んで下さった方ありがとうございます!
三連休は、住宅リフォームの見積りやローン相談会等。
忙しくなりそう。
