2012年10月06日
フムフム
連休用にのえるさんにパンを買いに出掛けました!
娘は出迎えてくれたお化けかぼちゃのバルーンに大興奮。
わたしは、秋のパンに大興奮

この写真のpumpkinパン!
美味しそうでしょ!
美味しかったはず(T-T)

ものの五分で完食してました!
奥さまと話をしていると、奥からひょっこり。
またひょっこりと顔を出して話して下さるご主人。
忙しいのにありがたいです(^-^)
今日も、とある話で熱心に説明していただき、
フムフム納得。
パンの他にも沢山の収穫のある素敵なお店です!
あーー( ̄▽ ̄;)
焼きたてのフォカッチャ買うの忘れてた(・・;)
娘は出迎えてくれたお化けかぼちゃのバルーンに大興奮。
わたしは、秋のパンに大興奮

この写真のpumpkinパン!
美味しそうでしょ!
美味しかったはず(T-T)

ものの五分で完食してました!
奥さまと話をしていると、奥からひょっこり。
またひょっこりと顔を出して話して下さるご主人。
忙しいのにありがたいです(^-^)
今日も、とある話で熱心に説明していただき、
フムフム納得。
パンの他にも沢山の収穫のある素敵なお店です!
あーー( ̄▽ ̄;)
焼きたてのフォカッチャ買うの忘れてた(・・;)
2012年08月26日
夏あれこれ
おっと、気がつけば10日もブログほったらかし。
月~金とあちこち出掛けました。
・英語レッスンの課題を慌ててやり終え、
・お友達の家にお呼ばれ、
・お友達のお子さまをお預かり、
・かねみつのセールへ行き
・お友達を家に招き時間の許す限りしゃべる、しゃべる。
・ピアノのレッスン、体験レッスン
・飲み会で酔っ払って帰宅した主人に何故か説教される(T_T)
充実の1週間でした!
娘作、麻婆豆腐とかぼちゃサラダ。

いやっ。最後の説教は納得できん( ̄^ ̄)
月~金とあちこち出掛けました。
・英語レッスンの課題を慌ててやり終え、
・お友達の家にお呼ばれ、
・お友達のお子さまをお預かり、
・かねみつのセールへ行き
・お友達を家に招き時間の許す限りしゃべる、しゃべる。
・ピアノのレッスン、体験レッスン
・飲み会で酔っ払って帰宅した主人に何故か説教される(T_T)
充実の1週間でした!
娘作、麻婆豆腐とかぼちゃサラダ。

いやっ。最後の説教は納得できん( ̄^ ̄)
2012年08月16日
じいじとドライブ
昨日はわたしの実家へ墓参りに帰ってきました!
いや~暑くてぐったりでした(>_<)
実家へ行くと、お菓子やアイスにフルーツに
子供たち帰る訳がない。
うちの父は前日から張り切って、
孫たちをドライブにつれていくと考えていたらしく
かなりのテンション↑
道の駅巡りをして大量のお土産と共に帰ってきました!
そしてやっぱり、泊まるーーー(^o^)/
発言。
長女はしばらく帰ってきそうにありません。

いくたびにおかえりーと温かく迎えてくれる家族。
有り難うm(。_。)m
いや~暑くてぐったりでした(>_<)
実家へ行くと、お菓子やアイスにフルーツに
子供たち帰る訳がない。
うちの父は前日から張り切って、
孫たちをドライブにつれていくと考えていたらしく
かなりのテンション↑
道の駅巡りをして大量のお土産と共に帰ってきました!
そしてやっぱり、泊まるーーー(^o^)/
発言。
長女はしばらく帰ってきそうにありません。

いくたびにおかえりーと温かく迎えてくれる家族。
有り難うm(。_。)m
2012年07月05日
情熱と感謝
今日はお友達hちゃんが遊びに来てくれました♪
最近豪雨が続いて、なかなかお友達と遊べなかったわが子たちは、hちゃんちのお子ちゃまたちに会えて大興奮!
きゃー!ドドドドーっと大声で走り回る。
そして時々おやつと水分補給。
その間、ママたちはおしゃべり。
自分の事はさておき、いつも気にかけてくれるhちゃん。
ありがとう。
励まさなきゃいけない立場なのに、逆に一杯元気をもらってるよー!
目指す分野は違うけど、一つの事に情熱を燃やしてお互いに刺激しあえるいい関係です!
と、わたしはまだまだこれからだ!
負けずに頑張らなくちゃ!!
そんな素敵な彼女の次女ちゃんがうちにお泊まりで
わたしの息子はhちゃんちへお泊まり。
トレードしてみました(^-^)
主人の低い声に怯えてしくしく涙目でしたが、耳掻きをしてパタリと寝てしまいました!
そうそう。
うちの主人はバリトン歌手並みの低くいい声なんですが(声に一目惚れしちゃったんですね)、どうもチビッ子たちにはうけが悪い。
話は戻りますが、次女ちゃんは朝5時起床ということなので、そろそろ寝なくては(-.-)Zzz・・・・
最近豪雨が続いて、なかなかお友達と遊べなかったわが子たちは、hちゃんちのお子ちゃまたちに会えて大興奮!
きゃー!ドドドドーっと大声で走り回る。
そして時々おやつと水分補給。
その間、ママたちはおしゃべり。
自分の事はさておき、いつも気にかけてくれるhちゃん。
ありがとう。
励まさなきゃいけない立場なのに、逆に一杯元気をもらってるよー!
目指す分野は違うけど、一つの事に情熱を燃やしてお互いに刺激しあえるいい関係です!
と、わたしはまだまだこれからだ!
負けずに頑張らなくちゃ!!
そんな素敵な彼女の次女ちゃんがうちにお泊まりで
わたしの息子はhちゃんちへお泊まり。
トレードしてみました(^-^)
主人の低い声に怯えてしくしく涙目でしたが、耳掻きをしてパタリと寝てしまいました!
そうそう。
うちの主人はバリトン歌手並みの低くいい声なんですが(声に一目惚れしちゃったんですね)、どうもチビッ子たちにはうけが悪い。
話は戻りますが、次女ちゃんは朝5時起床ということなので、そろそろ寝なくては(-.-)Zzz・・・・
2012年07月03日
巣立ち。
2ヶ月程前からの住人。

なにやら、玄関に鳥が来ているなーと思っていたら
毎日毎日、
土やわらをせっせか運び
頑張って巣作りをしていた
親つばめ。
何とひなが五羽!
その子達が今
おやつばめと一緒に巣立ちの練習中。
朝出勤して、夕方にはきっちり帰宅。
ほんの二週間足らずで親から離れて自立するんですね。
すこし寂しくなります。

なにやら、玄関に鳥が来ているなーと思っていたら
毎日毎日、
土やわらをせっせか運び
頑張って巣作りをしていた
親つばめ。
何とひなが五羽!
その子達が今
おやつばめと一緒に巣立ちの練習中。
朝出勤して、夕方にはきっちり帰宅。
ほんの二週間足らずで親から離れて自立するんですね。
すこし寂しくなります。
2012年06月08日
ジョウネツ
今朝はなんだか無性にパンが食べたくなり
目指すはのえるパン屋さん。
焼きたてパンのいい香りに包まれて
パン選びは後回しで、
発酵話しや、子育て話に盛り上がり、
ひょっこり壁越しに顔を出して熱く語って下さる素敵なご主人。
本当に笑顔の素敵なご夫婦。
元気をもらって
パンを食べ、
家事を済ませて
久々に譜面に向かいました。
ほんの二ヶ月だけど鈍っとりました(T_T)
予想外の出来事が重なり、
もぅ無理かなぁ、これってやっぱわたしには向かないのかなぁと正直心が折れていましたが、
少しずつでも目標に向かって進めて行こうと思いました。
読んでいる方はなんの事だかさっぱりだとおもうのですが(^^;
それはまた追々お話します。
目指すはのえるパン屋さん。
焼きたてパンのいい香りに包まれて
パン選びは後回しで、
発酵話しや、子育て話に盛り上がり、
ひょっこり壁越しに顔を出して熱く語って下さる素敵なご主人。
本当に笑顔の素敵なご夫婦。
元気をもらって
パンを食べ、
家事を済ませて
久々に譜面に向かいました。
ほんの二ヶ月だけど鈍っとりました(T_T)
予想外の出来事が重なり、
もぅ無理かなぁ、これってやっぱわたしには向かないのかなぁと正直心が折れていましたが、
少しずつでも目標に向かって進めて行こうと思いました。
読んでいる方はなんの事だかさっぱりだとおもうのですが(^^;
それはまた追々お話します。

2012年05月31日
大地の恵みとお隣さん。
最近の我が家の食卓は
野菜三昧(^^)d


こちら全てお隣さんからの頂き物。
サラダにしたり、天ぷらにしたり
新鮮でとても美味しい。
昨日もお隣のおじちゃんが
「お嬢ちゃーん、じゃがいも取りにいくよ」
と娘を畑に連れていってくれて、どっさりのじゃがいもをもらいました♪
テーブルに乗ったじゃがいもに手を合わせ
大地の恵みに感謝します!
と娘。
確かに。
おじちゃんが一生懸命育てた恵み
大切にいただいてます。
そして今日はおじちゃんの奥さんに誘われて
近くにオープンした大型スーパーに!
人人人。
疲れたけれど、おばちゃんが荷物を持ってくれたり
子守をしてくれたり暖かいご夫婦に感謝の毎日です。
野菜三昧(^^)d


こちら全てお隣さんからの頂き物。
サラダにしたり、天ぷらにしたり
新鮮でとても美味しい。
昨日もお隣のおじちゃんが
「お嬢ちゃーん、じゃがいも取りにいくよ」
と娘を畑に連れていってくれて、どっさりのじゃがいもをもらいました♪
テーブルに乗ったじゃがいもに手を合わせ
大地の恵みに感謝します!
と娘。
確かに。
おじちゃんが一生懸命育てた恵み
大切にいただいてます。
そして今日はおじちゃんの奥さんに誘われて
近くにオープンした大型スーパーに!
人人人。
疲れたけれど、おばちゃんが荷物を持ってくれたり
子守をしてくれたり暖かいご夫婦に感謝の毎日です。
2012年02月25日
友。
お子ちゃまたち預かるよー♪
といつも気にかけてくれる、優しい友。
悩みや相談事を
うんうんだよねーと聞いてくれる、頼れる友。
大好き♪
そういう心を許せる親友に巡りあえて幸せ物です。
いつもありがとうkちゃん。
そのkちゃんと、あるイベントへ参加しようかと企み中。
声をかけてくれてありがとう*
頑張ろうね☆
といつも気にかけてくれる、優しい友。
悩みや相談事を
うんうんだよねーと聞いてくれる、頼れる友。
大好き♪
そういう心を許せる親友に巡りあえて幸せ物です。
いつもありがとうkちゃん。
そのkちゃんと、あるイベントへ参加しようかと企み中。
声をかけてくれてありがとう*
頑張ろうね☆
2012年02月22日
2012年02月05日
ゆるり~
今日は実家へ帰省中。
外で走って、部屋で走って
それはもうおおはしゃぎ(^_^)/
の子供たち。
母はこたつで、編み物~♪
一昨日の節分、鬼役の相方さん不在で
娘が鬼役。
チビッコ鬼さん。
おうちにどうぞー!
福もどうぞー!
そろそろ、雛人形も出さなくてはf(^_^;
外で走って、部屋で走って
それはもうおおはしゃぎ(^_^)/
の子供たち。
母はこたつで、編み物~♪
一昨日の節分、鬼役の相方さん不在で
娘が鬼役。
チビッコ鬼さん。
おうちにどうぞー!
福もどうぞー!
そろそろ、雛人形も出さなくてはf(^_^;

2012年01月19日
ちゃじょけ。
タイトルの言葉は都会出身の方には意味不明ですね。
鹿児島弁で"お茶請け"のことです。
地域にによっても言い方がありますが
わたしの実家ではこう言っていました。
リフォーム初めの頃業者さんが資材搬入の際
隣に住むおばあちゃんのお家のトタン屋根を破損してしまい
昨日はその修繕に大工さんが来ていました。
幼稚園のお迎えから帰ってくると、おばあちゃんが
大工さんと塗装やさんにお茶を出して下さっていました!
あんたも一緒にどげんね(*^^*)
あたしは昔の人じゃっで、こんなものしかないけど。
出して下さったのは、ふくれ菓子にかるかんに漬け物。
とてもおいしくて、気持ちがほっこりなりました!
ご近所さんともなかなか話す機会が少なくなっている今
こういう時間て大切ですね!
おばあちゃんありがとう(^-^)
鹿児島弁で"お茶請け"のことです。
地域にによっても言い方がありますが
わたしの実家ではこう言っていました。
リフォーム初めの頃業者さんが資材搬入の際
隣に住むおばあちゃんのお家のトタン屋根を破損してしまい
昨日はその修繕に大工さんが来ていました。
幼稚園のお迎えから帰ってくると、おばあちゃんが
大工さんと塗装やさんにお茶を出して下さっていました!
あんたも一緒にどげんね(*^^*)
あたしは昔の人じゃっで、こんなものしかないけど。
出して下さったのは、ふくれ菓子にかるかんに漬け物。
とてもおいしくて、気持ちがほっこりなりました!
ご近所さんともなかなか話す機会が少なくなっている今
こういう時間て大切ですね!
おばあちゃんありがとう(^-^)
2012年01月16日
素敵な夢
土曜日は車の1年点検へいきました!
メンテナンスをしっかりして大切に乗らなきゃです。
主人は子供を連れて公園へ遊びに行ってくれたので、
自分ひとりで雑誌を読みながら待っていると
横に座っていた男性に声をかけられ(残念ながらナンパではありませんでした)
○○温泉へはどういけば行けばいいですか?と道を訪ねられました。
エコカーを購入し休日を利用して自宅からどこまで走れるかとドライブをなさっている方でした。
エコカーについてかなり無知なわたし。
質問責めにもかかわらず、嫌な顔ひとつせずすらすらと答えて下さいました(*^^*)
夢は自分の家で水車を回し水力発電をし、自家発電をする。
という壮大な夢をお持ちで、環境や自然の事をとても大切に考えていらっしゃる素敵な方でした。
自分で出来ないことはない!
名言も頂きました(^-^)
メンテナンスをしっかりして大切に乗らなきゃです。
主人は子供を連れて公園へ遊びに行ってくれたので、
自分ひとりで雑誌を読みながら待っていると
横に座っていた男性に声をかけられ(残念ながらナンパではありませんでした)
○○温泉へはどういけば行けばいいですか?と道を訪ねられました。
エコカーを購入し休日を利用して自宅からどこまで走れるかとドライブをなさっている方でした。
エコカーについてかなり無知なわたし。
質問責めにもかかわらず、嫌な顔ひとつせずすらすらと答えて下さいました(*^^*)
夢は自分の家で水車を回し水力発電をし、自家発電をする。
という壮大な夢をお持ちで、環境や自然の事をとても大切に考えていらっしゃる素敵な方でした。
自分で出来ないことはない!
名言も頂きました(^-^)
2012年01月03日
感謝の年。
新しい年になりましたね!
昨年は東日本の大規模な地震により、何万人という尊い命が奪われ
世界中が悲しみに包まれました。
しかし復興に向けみんなが協力しあい助け合い
心が一つに動き始める年でもありました。
宮城在住の友人に被災直後こういわれました。
「心配するな!もう僕たちは動き出してる。
立ち止まってはいけないんだ!一緒に頑張ろう!」と。
心配して連絡したわたしが励まされてしまいました。
自分に出来ること。
一日一日を大切に生きること、
当たり前の事を当たり前にしないこと、
ありがとうの気持ちを持ち続けること。
自然の恐ろしさを知ると同時に、
水や食料が不足し自然の有り難さを考えることができました。
支え合い、励まし合い日本を再生しようと頑張る人々の素晴らしさを感じました。
今年も笑顔で感謝の年になりますように。
昨年は東日本の大規模な地震により、何万人という尊い命が奪われ
世界中が悲しみに包まれました。
しかし復興に向けみんなが協力しあい助け合い
心が一つに動き始める年でもありました。
宮城在住の友人に被災直後こういわれました。
「心配するな!もう僕たちは動き出してる。
立ち止まってはいけないんだ!一緒に頑張ろう!」と。
心配して連絡したわたしが励まされてしまいました。
自分に出来ること。
一日一日を大切に生きること、
当たり前の事を当たり前にしないこと、
ありがとうの気持ちを持ち続けること。
自然の恐ろしさを知ると同時に、
水や食料が不足し自然の有り難さを考えることができました。
支え合い、励まし合い日本を再生しようと頑張る人々の素晴らしさを感じました。
今年も笑顔で感謝の年になりますように。
2011年12月22日
アリガトウの気持ち。
引っ越し準備で慌ただしいわが家。
チビちゃんたちを託児に預けようかな?
と考えていたら、「うちで預かるよー!」
お友達からのなんともありがたいお言葉☆
そして誕生日プレゼントも頂いてしまいました*
わが子は、いっぱい遊んで、いっぱい食べてたーっぷり寝て
楽チンだったよーとのこと。
ちょっとケンカもしたみたい(^-^;
いつも温かく迎えてくれるhちゃんkちゃん。
本当にアリガトウ!
二人と出会えてお友達になれて本当にこの上ない幸福者です!
困った時に頼り合える仲間がいて嬉しいな!

hちゃんにもらったプレゼント!
素敵でしょ~(*_*)
こういうの欲しかったんです(^_^)v
さすがおしゃれさんです♪
チビちゃんたちを託児に預けようかな?
と考えていたら、「うちで預かるよー!」
お友達からのなんともありがたいお言葉☆
そして誕生日プレゼントも頂いてしまいました*
わが子は、いっぱい遊んで、いっぱい食べてたーっぷり寝て
楽チンだったよーとのこと。
ちょっとケンカもしたみたい(^-^;
いつも温かく迎えてくれるhちゃんkちゃん。
本当にアリガトウ!
二人と出会えてお友達になれて本当にこの上ない幸福者です!
困った時に頼り合える仲間がいて嬉しいな!

hちゃんにもらったプレゼント!
素敵でしょ~(*_*)
こういうの欲しかったんです(^_^)v
さすがおしゃれさんです♪
2011年11月08日
姶良へGO!
月曜日はお友達と姶良へ雑貨屋さん巡り。
まずは姶良市帖佐にある"蛍松窯"さんへ。

作家さんが不在にもかかわらず、御母様が案内して下さいました!
お茶まで頂いて恐縮でした。
ゆっくり時が流れていて、とても落ち着いた空間でした。
お次は、雑貨屋を4件はしご。
うち2件は定休日
中でも、petit bonbonさんはわたしも友達も大興奮!
お店ね外観はかすかに覚えていたのですが、場所が思い出せずさ迷いました(-_-;)

購入したもの。
ホーロー3点set!
白やぎさんと黒やぎさんがかわいい♭
お友達も購入していました!
ハギレも200円とお得。
冬の小物製作に使えそう♪
ランチは加治木の"greengreen"さんへ。
独身時代に戻った気分で話も弾み、あっと言う間。
お時間となりました(T_T)
託児に預けていた子供たちもニコニコ笑顔で抱きついてきてくれました(^.^)
久々にリフレッシュできたよ!
ありがとね☆
まずは姶良市帖佐にある"蛍松窯"さんへ。

作家さんが不在にもかかわらず、御母様が案内して下さいました!
お茶まで頂いて恐縮でした。
ゆっくり時が流れていて、とても落ち着いた空間でした。
お次は、雑貨屋を4件はしご。
うち2件は定休日

中でも、petit bonbonさんはわたしも友達も大興奮!
お店ね外観はかすかに覚えていたのですが、場所が思い出せずさ迷いました(-_-;)

購入したもの。
ホーロー3点set!
白やぎさんと黒やぎさんがかわいい♭
お友達も購入していました!
ハギレも200円とお得。
冬の小物製作に使えそう♪
ランチは加治木の"greengreen"さんへ。
独身時代に戻った気分で話も弾み、あっと言う間。
お時間となりました(T_T)
託児に預けていた子供たちもニコニコ笑顔で抱きついてきてくれました(^.^)
久々にリフレッシュできたよ!
ありがとね☆
2011年11月04日
tocotocoさんへ行く。
今日はお友達と雑貨屋さん巡りと,ランチへ。
4ヶ月ぶりのtocotocoさんへ行きました。
雨のお庭もとっても素敵でした。
やんちゃ坊主くんなので心配しましたが,
キッズコーナーで大人しく遊んでいてくれました
お客さんも多くなりtocotocoさんとは少ししかお話できなかったけど,
優しい笑顔とアンティークな雑貨に癒されました。
ラッピングもおしゃれ~

購入したもの*

お次はランチへ。
隼人のイオン近くにある「鎌倉」へ。
デザートがかなり充実してますよ~☆
チキン南蛮プレートと抹茶白玉アイス付きを注文。
食事中はすやすやねていた我が子は
あま~いにおいに誘われ,
デザートが運ばれてくるとむくっと起き上がりました!
ちゃっかり者です
子育て支援パスポートを提示すると,蕨餅がもらえまーす

お友達のプレゼントを探しに
「花うさぎ」という花屋さんへも行きました。
帖佐で窯を開いている,あの「蛍松窯」さんの作品がおいてあるんですよー
お目当ての品がなかったので,来週窯元へ出掛けることになりました。
締めくくりは,お友達のうちで自分たちの「夢」を語りました。
一歩踏み出す勇気。
まだお互いに思案中だけど,いつか形になるといいな☆
4ヶ月ぶりのtocotocoさんへ行きました。
雨のお庭もとっても素敵でした。
やんちゃ坊主くんなので心配しましたが,
キッズコーナーで大人しく遊んでいてくれました

お客さんも多くなりtocotocoさんとは少ししかお話できなかったけど,
優しい笑顔とアンティークな雑貨に癒されました。
ラッピングもおしゃれ~


購入したもの*

お次はランチへ。
隼人のイオン近くにある「鎌倉」へ。
デザートがかなり充実してますよ~☆
チキン南蛮プレートと抹茶白玉アイス付きを注文。
食事中はすやすやねていた我が子は
あま~いにおいに誘われ,
デザートが運ばれてくるとむくっと起き上がりました!
ちゃっかり者です

子育て支援パスポートを提示すると,蕨餅がもらえまーす


お友達のプレゼントを探しに
「花うさぎ」という花屋さんへも行きました。
帖佐で窯を開いている,あの「蛍松窯」さんの作品がおいてあるんですよー

お目当ての品がなかったので,来週窯元へ出掛けることになりました。
締めくくりは,お友達のうちで自分たちの「夢」を語りました。
一歩踏み出す勇気。
まだお互いに思案中だけど,いつか形になるといいな☆
2011年09月26日
幸せもの
先週19日は、娘4歳の誕生日♪
主人の両親からは自転車のプレゼント。
昨日はわたしの両親からキーボードのプレゼント☆
また、粋なメッセージが。
好きなんですうちの父。こういう細工が。
わかります?

なんとも贅沢な娘です♭
大切に使おうね♪
主人の両親からは自転車のプレゼント。
昨日はわたしの両親からキーボードのプレゼント☆
また、粋なメッセージが。
好きなんですうちの父。こういう細工が。
わかります?

なんとも贅沢な娘です♭
大切に使おうね♪
2011年09月16日
のえるさんへ行く。
今日はお友達のお家へ遊びに行く予定が、わたしのうっかりミスで行けなくなってしました(T-T)
歌のレッスンが変更になっていたのに、朝気付き(;_;)/~~~
あわてて、準備。
スケジュール管理ダメダメですね…
もちろん練習もほんの少ししかしていないので、
車内で熱唱。
先生からは「先月のほうが生き生きしてたわよー」
と軽いダメ出し(ToT)
落ち込み加減で、娘のお迎えに。
こりゃー、なんか食べるしかない。
そうだ!
のえるさんへ行こう!
一ヶ月ぶりに訪れたパン屋さんは、すっかり秋に模様替え。
かぼちゃパンに、メロンパン、チーズペストリーに、レモンパン。
たくさん買い込みました。
娘は帰るなり「カボチャパン」と連呼!
「お顔食べるの可愛そうね」
言いつつも、あっというまに完食┐('~`;)
今日はスケジュールがブッキングしていた反省をし、
歌の表現力の乏しさに反省し。
トホホ。
けど、パンん食べてほっと、また明日頑張ろう!
と奮い立たせました!
歌のレッスンが変更になっていたのに、朝気付き(;_;)/~~~
あわてて、準備。
スケジュール管理ダメダメですね…
もちろん練習もほんの少ししかしていないので、
車内で熱唱。
先生からは「先月のほうが生き生きしてたわよー」
と軽いダメ出し(ToT)
落ち込み加減で、娘のお迎えに。
こりゃー、なんか食べるしかない。
そうだ!
のえるさんへ行こう!
一ヶ月ぶりに訪れたパン屋さんは、すっかり秋に模様替え。
かぼちゃパンに、メロンパン、チーズペストリーに、レモンパン。
たくさん買い込みました。
娘は帰るなり「カボチャパン」と連呼!
「お顔食べるの可愛そうね」
言いつつも、あっというまに完食┐('~`;)
今日はスケジュールがブッキングしていた反省をし、
歌の表現力の乏しさに反省し。
トホホ。
けど、パンん食べてほっと、また明日頑張ろう!
と奮い立たせました!
