2012年01月19日
ちゃじょけ。
タイトルの言葉は都会出身の方には意味不明ですね。
鹿児島弁で"お茶請け"のことです。
地域にによっても言い方がありますが
わたしの実家ではこう言っていました。
リフォーム初めの頃業者さんが資材搬入の際
隣に住むおばあちゃんのお家のトタン屋根を破損してしまい
昨日はその修繕に大工さんが来ていました。
幼稚園のお迎えから帰ってくると、おばあちゃんが
大工さんと塗装やさんにお茶を出して下さっていました!
あんたも一緒にどげんね(*^^*)
あたしは昔の人じゃっで、こんなものしかないけど。
出して下さったのは、ふくれ菓子にかるかんに漬け物。
とてもおいしくて、気持ちがほっこりなりました!
ご近所さんともなかなか話す機会が少なくなっている今
こういう時間て大切ですね!
おばあちゃんありがとう(^-^)
鹿児島弁で"お茶請け"のことです。
地域にによっても言い方がありますが
わたしの実家ではこう言っていました。
リフォーム初めの頃業者さんが資材搬入の際
隣に住むおばあちゃんのお家のトタン屋根を破損してしまい
昨日はその修繕に大工さんが来ていました。
幼稚園のお迎えから帰ってくると、おばあちゃんが
大工さんと塗装やさんにお茶を出して下さっていました!
あんたも一緒にどげんね(*^^*)
あたしは昔の人じゃっで、こんなものしかないけど。
出して下さったのは、ふくれ菓子にかるかんに漬け物。
とてもおいしくて、気持ちがほっこりなりました!
ご近所さんともなかなか話す機会が少なくなっている今
こういう時間て大切ですね!
おばあちゃんありがとう(^-^)
Posted by giorni at 16:38│Comments(0)
│ほんわか
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。